
製造部 樹脂成形係
2020年新卒入社
薮下 翔也
樹脂成形オペレーター
PERSON 03YABUSHITA SYOUYA
働く社員にインタビューINTERVIEW
どんな仕事をしていますか?
マシンを操作して、プラスチックをつくる。
目指すのは、国家資格のプラスチック技能士
マシンは全自動で生産しますが、つくるものは多種類。成形品ごとに金型があるので、金型を取り替えるのがオペレーターのメイン業務です。金型は大きなもので4t。床上操作式クレーンで吊り上げて、取り付け、初品打ち出しを行います。温度や速度などの条件が一つでも誤ると合格品にはなりません。経験を積み、プラスチック技能士の試験に向けて、先輩に相談しながら専門的なスキル向上を目指します。
入社を決めた理由
能登から国内外へ届けられるモノづくり
もともと工作が好きで、学生時代のラジオ製作も大好きな授業でした。自分がつくったものが身近な生活の中で活躍したり、誰かのために役に立つ。こんなことが出来たらいいなと思っていた時に会社説明を聞いたのがきっかけです。実家で使っている生活必需品がここでつくられていることに、すごく興味がわきました。能登にもこんな会社があるんだと初めて知りました。


プライベートの過ごし方
趣味も一人暮らしも安心な制度
会社に入るときに、実家から出て一人暮らしをはじめました。一人暮らしするには、家賃や光熱費など何万円もかかってしまうけど、会社が30歳まで家賃補助をしてくれる制度があります。そのおかげで、入社してすぐは給与は少ないと思いますが、自分は家賃=補助金なので、給与も趣味の車に使うことができています!好きな車に乗って奥能登に帰省する連休には、離れて過ごす家族とも充実した大切な時間を過ごせています。